美容学校講師のブログ講義(香粧品化学)

美容師を目指す向けて努力している学生のために、少しでもお役に立てればと、香粧品化学やアンチエイジングに関するお話をしていきます。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

美容師国家試験解説69

第36回美容師国家試験より引用。 頭皮・毛髪用香粧品とその配合成分に関する次の記述の組合せのうち、誤っているものはどれか。 ① ヘアリンス剤 ー 陽イオン界面活性剤 →〇 陽イオン(カチオン)界面活性剤といえば、ベンザルコニウム塩化物のような殺菌剤お…

美容師国家試験解説68

第36回美容師国家試験より引用。 香粧品に用いられる色材に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 ① ベンガラは酸化鉄顔料である。 →〇 三酸化二鉄Fe2O3を主成分とした古くから香粧品に用いられている赤色の着色顔料です。この三酸化二鉄は鉄鉱…

美容師国家試験解説67

第36回美容師国家試験より引用 界面活性剤に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ① 石けんは陽イオン界面活性剤である。 →× 石けんの本体は高級脂肪酸のなすカルボン酸イオンであり、これが(ー)イオンであるため、陰イオン界面活性剤に相当します…

美容師国家試験解説66

第36回美容師国家試験より引用。 香粧品に含まれる有機化合物とその分離に関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。 ① パラフィン ー タンパク質 →× パラフィンは炭化水素に分類され、石油中から採取されることから鉱物油に分類されます。他にも鉱物油…

美容師国家試験解説65

第35回美容師国家試験より引用。 紫外線とサンケア製品に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ① UVAはUVBより波長が短い。 →✕ 紫外線は波長の短いものから順にUVC,UVB,UVAがあり、地表に届くのは中波長のUVBと長波長のUVAです。 ② UVBはメラニンを…

美容師国家試験解説64

第35回美容師国家試験より引用。 ヘアスタイリング剤に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ① エアゾールタイプのヘアスタイリング剤に噴射剤として配合されるのは、フロンガスである。 →✕ フロンガスは地球温暖化やオゾン層の破壊を引き起こす有害…

美容師国家試験解説63

第35回美容師国家試験より引用 ヘアリンス剤に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ① ヘアリンス剤に用いられる第四級アンモニウム塩は、帯電防止効果がある。 →◯(正解) 第四級アンモニウム塩は頻出の陽イオン界面活性剤であり、帯電防止、つまり静…

美容師国家試験解説62

第35回美容師国家試験より引用 酸化染毛剤に関するつぎの記述のうち、正しいものはどれか。 ① 酸化染毛剤は、シャンプーのたびに染料が流出する。 →× 酸化染毛剤は永久染毛剤に分類され、シャンプーによる染料の流出は起こりません。従って、染料を毛髪から…

美容師国家試験解説61

第35回美容師国家試験より引用 パーマ剤(パーマネント用剤)に関するつぎの記述のうち、正しいものはどれか。 ① パーマ剤に使用されているシステインは、酸化剤である。 →× システインの側鎖にはチオール基(-SH)があり、ここから電離する水素イオンが毛…

美容師国家試験解説60

第35回美容師国家試験より引用 界面活性剤に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ① 界面活性剤は、臨海ミセル濃度(cmc)より低い濃度の方が洗浄力が高い。 →× 界面活性剤は臨界ミセル濃度よりも高濃度になってこそ効果が生じます。例えば、無く…

美容師国家試験解説59

第35回美容師国家試験より引用 有機化合物に関するつぎの記述のうち、正しいものはどれか。 ① エタノールは、化粧品への配合が禁止されている。 →× エタノールは多くの化粧水の溶剤として幅広く使用されております。配合が禁止されているアルコールといえば…

美容師国家試験解説58

第34回美容師国家試験より引用 頭皮・毛髪用香粧品とその配合成分に関する次の組合せのうち、誤っているものはどれか。 ① シャンプー剤 ー 高級アルコール系合成洗剤 →〇 高級アルコール系合成洗剤は硬水中でも洗浄力を維持できる陰イオン(アニオン)界面活…

美容師国家試験解説57

第34回美容師国家試験より引用。 香粧品に用いられる色材とその分類に関する次の組合せのうち、誤っているものはどれか。 ① 酸化鉄 ー 着色顔料 →〇 酸化鉄、酸化クロム、カーボンブラックなどは代表的な着色顔料です。 ② 雲母チタン ー 光輝性顔料 →〇 細か…

美容師国家試験解説56

第34回国家試験より引用。 毛髪とパーマネントウェーブの原理に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ① 毛髪に多く含まれるタンパク質であるケラチンは、水に溶けやすい。 →× 毛髪中のタンパク質がケラチンであることは正しいのですが、何しろこれは…

ブログ講義再開します!

いよいよ共通テスト当日を迎え、今後は仕事の合間の時間が増えますので、また国家試験解説を再開していきます。香粧品化学の苦手な美容学生のお役に立てますように。 なお、アンチエイジングの根幹はやはり保湿であると考えております。乾燥しやすいこの時期…